凝固剤特集トップ写真

凝固剤|ゼラチン・アガー・寒天とは?違いは何?それぞれの特徴と使い分け

夏になると恋しくなる、ぷるぷる、つるんとした冷たいおやつ。そんな夏のスイーツ作りに欠かせないのが、液体を固める働きをもつ凝固剤(ゲル化剤)です。今回は、代表的な凝固剤であるゼラチン、アガー、寒天について、それぞれの特徴や違いをご紹介します。

ゼラチンとは?

ゼラチンを使ったゼリーの写真

ゼラチンは、コラーゲンを原料とした動物由来の凝固剤で、ぷるんとした弾力性と粘性を持ち、融解温度が低いため口溶けが良いのが特徴です。また、起泡性があるため、ムースやマシュマロなども作ることができます。

おすすめレシピ
ゼリー、ババロア、ムース、レアチーズケーキ、マシュマロ、グミなど

ゼラチンの原材料

牛や豚の皮や骨、魚の皮やウロコなどに含まれるコラーゲンで、牛由来・豚由来・魚由来の3タイプに分けることができます。

牛由来

豚由来

魚由来

牛のイラスト 豚のイラスト 魚のイラスト
日本国内で一般的に普及しているゼラチン。クセが少なく、幅広いメニューに対応。 海外で一般的に普及しているゼラチン。牛由来に比べると特有のコクがある。 牛・豚由来の使用が難しい方でも使えるゼラチン。においが少なく、口溶けが良い。

ゼラチンの種類

ゼラチンには、板ゼラチン・粉ゼラチン・顆粒ゼラチンの3種類があります。

板ゼラチン

薄いシート状のゼラチンで、水でふやかしてから使います。

板ゼラチンの写真

【特徴】

  • 1枚の重さが一定ため、計量不要で枚数単位で使うことができる。
  • ふやかす時間が粉ゼラチンより短い。
  • 粉ゼラチンに比べて透明度が高い。
  • 水の絞り具合によって、仕上がりに影響がでることがある。
  • 製菓店など、プロの現場で使われることが多い。

【ふやかし方】
たっぷりの冷水(または氷水)のなかに、ゼラチンを1枚ずつ入れる。芯がなくなり柔らかくなったら、手で絞ってしっかりと水気を切る。

板ゼラチンの水気を切っている写真

粉ゼラチン

粉末状のゼラチンで、水でふやかしてから使います。

粉ゼラチンの写真

【特徴】

  • グラム単位で正確な計量ができ、少量から使うことができる。
  • あらかじめ計量した水でゼラチンをふやかすため、いつも同じ固さで固めることができる。
  • ふやかす際に水以外の液体を使うことができる。
  • 扱いやすく、初心者におすすめ。

【ふやかし方】
ゼラチンに対して4~5倍の水にゼラチンを振り入れる。10分程度ふやかして、水分を十分に含ませる。

粉ゼラチンをふやかしている写真

顆粒ゼラチン

サラサラとした顆粒状のゼラチンで、水でふやかす必要はありません。

顆粒ゼラチンの写真

【特徴】

  • ふやかす手間なく、直接溶かすことができる。
  • ふやかす必要がないので、余分な水が入らず味に影響しない。
  • 扱いやすく、初心者におすすめ。

ゼラチンの基本的な使い方

使用量の目安:水分量に対して1.5~3%

      ① 50~60℃程度に温めた液体にゼラチンを加える。
      ② ゼラチンを溶かす。
      ③ 粗熱を取って型に流し、冷蔵庫で冷やす。
    ゼラチン使い方手順の写真

    ゼラチン使用上の注意点

    • ▶ 生のキウイフルーツやパイナップルには要注意
      タンパク質分解酵素を多く含むフルーツを使用するとゼリーが固まらなくなります。これらのフルーツを使う場合は、ひと煮立ちさせるか缶詰を使ってください。
    • ▶ 沸騰は厳禁です
      高温(80℃以上)で加熱すると、タンパク質が変性し凝固力が弱まります。沸騰した液体に加えたり、ゼラチンを加えた後の沸騰は厳禁です。
    • ▶ 酸味の強い果汁は使用量を控えめに
      レモンやグレープフルーツなど、酸味の強い果汁はゼリーを柔らかくします。使用量を全体の20%以下に控えるか、あらかじめゼラチンを溶かしたゼリー液を作り、粗熱が取れてから果汁を加えてください。
    • ▶ 夏場は温度に気をつけて
      固まったゼラチンは、25℃以上になると徐々に溶け始めます。夏場は温度に注意が必要です。

    FEATURED PRODUCTSゼラチンおすすめ商品

    アガーとは?

    アガーを使ったゼリーの写真

    アガーは、海藻やマメ科の種子の抽出物を原料とした植物由来の凝固剤です。ぷるんと弾力があり、透明度の高いゼリーを作ることができます。無色・無臭でどんな素材とも合わせやすく、一度固まると常温でも溶けないため、持ち運びも安心です。

    おすすめレシピ
    ゼリー、プリン、水ようかんなど

    アガーの原材料

    ツノマタ・スギノリなど紅藻類の抽出物(カラギーナン)や マメ科の種子の抽出物(ローカストビーンガム)+ブドウ糖
    ※カラギーナンやローカストビーンガムはダマになりやすいため、アガーには分散剤としてブドウ糖が添加されています。

    アガーの種類

    アガーは、原料の種類や配合によって、ゼリー用、ムース用、冷凍保存用など、さまざまな種類があります。

    アガーの形状は粉末のみです。

    アガーの写真

    アガーの基本的な使い方

    使用量の目安:水分量に対して1.5~3%

      ① アガーと砂糖をよく混ぜ合わる。
      ② 液体に①を徐々に加え、よく混ぜ合わせる。
      ③ 火にかけ、80℃以上(軽く沸騰する程度)まで加熱し、煮溶かす。
      ※加熱温度はメーカーによって異なります。パッケージの使用方法に従ってください。
      ④ 火を止め、ジュースや果汁などを加える。
      ⑤ 型に流し、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
    アガーの使用手順写真

    アガー使用上の注意点

    • ▶ アガーと砂糖は最初に混ぜる
      アガー単体で使用するとダマになりやすいため、あらかじめ砂糖とよく混ぜ合わせておきましょう。
    • ▶ ヨーグルトや乳酸菌飲料には要注意
      アガーの種類によっては、ヨーグルトや乳酸菌飲料を使用すると、分離したり、固まりにくいことがあります。
    • ▶ 酸味の強い果汁は火を止めてから
      酸味の強い果汁などと一緒に煮立てると固まらなくなることがあります。加える際は火を止めてから加えてください。
    • ▶ 作業は手早く
      常温で固まります。作業途中で固まることがないよう、型に流し入れる作業は手早く行ってください。

    FEATURED PRODUCTSアガーおすすめ商品

    寒天とは?

    固まった寒天をカットしている写真

    海藻を原料とするローカロリーで食物繊維が豊富な凝固剤です。ゼラチンやアガーのような弾力性や粘性はなく、歯切れがよく、ほろっと崩れる食感が魅力。凝固力が強く、常温でも溶けないため、和菓子や料理など幅広く使われています。

    おすすめレシピ
    ようかん、ところてん、杏仁豆腐、みつ豆、琥珀糖など

    寒天の原材料

    テングサやオゴノリなどの海藻(紅藻類)

    寒天の種類

    寒天には、角寒天(棒寒天)・糸寒天・粉末寒天の3種類があります。

    角寒天(棒寒天)

    棒状の寒天で、水で戻してから使います。

    角寒天の写真 【特徴】
    • 昔ながらの自然凍結、自然乾燥で作られた天然寒天。
    • 1本8gで、粉末寒天4gと同程度の固まる強さをもつ。

    【戻し方】
    適当な大きさに割って水に浸し、軽くもみ洗いをする。水を替えて10~20分ほど浸し、やわらかくなったら固く絞り、小さくちぎる。

    水で戻した角寒天の写真

    糸寒天

    糸状の寒天で、水で戻してから使います。

    糸寒天の写真 【特徴】
    • 昔ながらの自然凍結、自然乾燥で作られた天然寒天。
    • 滑らかな口当たりで、寒天のなかでは透明度が高い。
    • テングサを主原料とし、おもに和菓子用として使われる。

    【戻し方】
    適当な大きさに切り、たっぷりの水に2時間~半日程度浸す。芯がなくなりやわらかくなったら、水気を切る。

    水で戻した糸寒天の写真
    現在、糸寒天の取り扱いはありません。

    粉末寒天

    粉末状の寒天で、水で戻す必要はありません。

    粉末寒天の写真 【特徴】
    • 工場内で圧搾脱水・乾燥させた寒天。
    • 凝固力が強く、固まる強さは天然寒天の約2倍。
    • 扱いやすく、現在の主流となっている。

    寒天の基本的な使い方

    使用量の目安:水分量に対して0.5~1.5%

      ① 水に寒天を加え、中火で混ぜながら沸騰させる。
      ② 沸騰したら火を弱め、さらに混ぜながら1~2分煮て、寒天をしっかりと溶かす。
      ③ 寒天が完全に溶けたら、砂糖を加え溶かす。
      ④ 火を止め、ジュースや果汁、牛乳などを加える。
      ⑤ 型に流し、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
    寒天の使用手順写真

    寒天使用上の注意点

    • ▶ しっかり沸騰させる
      寒天は完全に溶かさないと、舌触りが悪くなるだけでなく、凝固力も弱まります。沸騰させてしっかりと溶かしてください。
    • ▶ 砂糖は寒天が溶けた後で
      寒天が溶ける前に砂糖を加えると、寒天が溶けにくくなります。砂糖は寒天が溶けた後に加えてください。
    • ▶ 酸味の強い果汁は火を止めてから
      酸味の強い果汁などと一緒に煮立てると固まらなくなることがあります。加える際は火を止めてから加えてください。
    • ▶ 作業は手早く
      常温で固まります。作業途中で固まることがないよう、型に流し入れる作業は手早く行ってください。

    FEATURED PRODUCTS寒天おすすめ商品

    ゼラチン・アガー・寒天の比較

    ゼラチン、アガー、寒天は、液体を固めるという共通点はありますが、透明度や食感などに違いがあります。それぞれの特徴を理解して、上手に使い分けましょう。

    ゼラチン・アガー・寒天の比較写真

    色・透明度

    アガーは無色で透明度が最も高い。ゼラチンはアガーに次いで透明度が高く、うっすらと黄みがかっている。寒天は白濁していて透明度は低い。

    食感

    ゼラチンは粘性があり、ぷるんとした食感で口溶けが良い。アガーは滑らかな舌ざわりで、特有の弾力がある。寒天は歯切れがよく、ほろっと崩れる。

    固さ

    寒天はしっかりとした固さがある。ゼラチンは柔らかな固さで、アガーは寒天とゼラチンの間ぐらいの固さ。

    溶かす温度・固まる温度・溶ける温度

    ゼラチン アガー 寒天
    溶かす温度 50~60℃ 80℃以上 90~100℃
    固まる温度 20℃以下
    冷蔵庫で冷やし固める
    30~40℃
    常温で固まる
    30~40℃
    常温で固まる
    溶ける温度 25℃以上
    夏場は常温で溶ける
    60℃以上
    常温で溶けない
    70℃以上
    常温で溶けない

    RECOMMENDED RECIPESゼラチンおすすめレシピ

    • メロンと白ワインを使った、ちょっと贅沢で大人の味わいのゼリーです。
      メロンと白ワインを使った、ちょっと贅沢で大人の味わいのゼリーです。
    • コーヒーのほろ苦いゼリーにコンデンスミルク入りの甘いクリームをト...
      コーヒーのほろ苦いゼリーにコンデンスミルク入りの甘いクリームをト...
    • 白桃ソースの甘みとヨーグルトの甘酸っぱさの調和がとれた白桃ヨーグ...
      白桃ソースの甘みとヨーグルトの甘酸っぱさの調和がとれた白桃ヨーグ...
    • りんごジュースで作った本物そっくりのビールゼリーです。泡の部分も...
      りんごジュースで作った本物そっくりのビールゼリーです。泡の部分も...
    • 『レアチーズケーキ』は、チーズに火を通さずに作るチーズケーキです...
      『レアチーズケーキ』は、チーズに火を通さずに作るチーズケーキです...
    • 南国の代表的なフルーツの甘酸っぱいマンゴーをたっぷりと使ったフル...
      南国の代表的なフルーツの甘酸っぱいマンゴーをたっぷりと使ったフル...
    • カカオ分41%のミルククーベルチュール「ピストール・アルンガ」を...
      カカオ分41%のミルククーベルチュール「ピストール・アルンガ」を...
    • アングレーズを炊かない簡単なババロアです。クリーミーさのなかに抹...
      アングレーズを炊かない簡単なババロアです。クリーミーさのなかに抹...
    • 黒ごまの風味と香りを感じる、なめらかな口どけのプリンです。白玉や...
      黒ごまの風味と香りを感じる、なめらかな口どけのプリンです。白玉や...
    • フルーティーな味わいのマシュマロです。お好みのピューレや形でプレ...
      フルーティーな味わいのマシュマロです。お好みのピューレや形でプレ...
    • チョコレートの美味しさが存分に楽しめる、ふんわりとろける食感が魅...
      チョコレートの美味しさが存分に楽しめる、ふんわりとろける食感が魅...
    • 酸味が少なく甘みが強い小ぶりなトマト「ダッテリーニ」のピューレ漬...
      酸味が少なく甘みが強い小ぶりなトマト「ダッテリーニ」のピューレ漬...

    RECOMMENDED RECIPESアガーおすすめレシピ

    • 強炭酸水を使ったゼリー。口に入れると炭酸のシュワッとした食感が楽...
      強炭酸水を使ったゼリー。口に入れると炭酸のシュワッとした食感が楽...
    • フルーツがたっぷりと入ったゼリーです。シロップも使うので、しっか...
      フルーツがたっぷりと入ったゼリーです。シロップも使うので、しっか...
    • さわやかな甘さの杏仁豆腐と香り高い大島桜のリキュールを使った春ら...
      さわやかな甘さの杏仁豆腐と香り高い大島桜のリキュールを使った春ら...
    • 抹茶とほうじ茶パウダーを使った初夏にぴったりのゼリー。お好みで白...
      抹茶とほうじ茶パウダーを使った初夏にぴったりのゼリー。お好みで白...

    ご利用ガイド

    お支払い方法

    クレジットカード、代金引換、クロネコ代金後払い からお選びいただけます。※ご注文確定後の支払方法変更はできません。

    ■クレジットカード
    ・ヤマトクレジットファイナンス株式会社のシステムを利用しております。
    ■代金引換
    手数料:330円(税込)
    ・6,000円(税込)のご購入で、代引き手数料は無料になります。
    ・ポイントを利用される場合、商品合計金額からポイント利用額を差し引いた金額が対象となります。
    ・商品出荷後のお届け先変更はできません。
    ■クロネコ代金後払い
    手数料:一律 220円(税込)
    ・ヤマトクレジットファイナンス株式会社が提供する後払いサービスが適用されます。
    ・サービスの範囲内で個人情報を提供し、代金債権を譲渡します。ご利用限度額は、累計残高で54,000円(税込)迄です。商品到着後約1~2週間以内にご注文者様宛に後払い事業者(ヤマトクレジットファイナンス株式会社)より請求書が発送されます。請求書の記載事項に従い、発行日より2週間以内にコンビニエンスストアにてお支払いください。
    ※ご利用可能なコンビニエンスストア
    セブン-イレブン/ローソン/ファミリーマート/デイリーヤマザキ/ミニストップ/セイコーマート/ポプラ/生活彩家/くらしハウス/スリーエイト/MMK設置店

    配送・送料

    送料一覧(税込)2023年12月2日改訂
    ご購入金額 本州・四国・九州 北海道 沖縄 関東離島
    常温便 1~5,999円 690円 1,160円 1,750円 690円
    6,000~7,999円 310円 940円 1,310円 310円
    8,000円~ 無料 700円 980円 無料
    クール便 (冷蔵・冷凍) 1~5,999円 960円 1,430円 2,020円 1,900円
    (冷蔵のみ)
    6,000~7,999円 580円 1,210円 1,580円 1,900円
    (冷蔵のみ)
    8,000円~ 270円 970円 1,250円 1,900円
    (冷蔵のみ)

    ・お荷物はヤマト運輸にてお届けいたします。(関東離島クール便を除く)

    ・常温・冷蔵・冷凍、複数ご注文の場合、品質上問題のないものは、冷蔵、冷凍の商品を優先に同一梱包にさせて頂きます。

    ・日本国内のみのお届けに限らせて頂いております。海外への発送は行っておりません。

    ・お届け時間帯をご指定いただけます。

    【関東離島の冷蔵便について】
    関東離島クール便は「ゆうパック」での発送になるため、代金引換とクロネコ代金後払いはご利用いただけません。また、冷凍商品のお届けは承れませんのでご注意ください。

    [対象地域]
    伊豆諸島:青ヶ島村、御蔵島村、式根島、利島村
    小笠原諸島:小笠原村(父島、母島)

    お問い合わせ

    0120-26-2002

    受付時間 : 月〜土曜日 10:00~17:00

    (日曜日、年末年始などの特別休業日を除く)

    お問い合わせフォームは24時間受付中です。

    会社概要

    株式会社プロフーズ

    〒703-8282
    岡山県岡山市中区平井1161-1

    TEL:0120-26-2002
    FAX:0120-51-2622