アガー特集トップ画像

アガーとは?|特徴や使い方は?ゼラチンや寒天との違い・レシピもご紹介

透明度が高く、ぷるんと弾力ある食感が魅力のアガーは、お菓子作りに欠かせない凝固剤(ゲル化剤)のひとつ。ここでは、アガーの特徴や使い方など、アガーを使う上で押さえておきたい基礎知識のほか、ゼラチンや寒天との違い、アガーを使ったおすすめレシピもご紹介します。

アガーとは?

アガーとは、カラギーナン(ツノマタ・スギノリなど紅藻類の抽出物)やローカストビーンガム(マメ科の種子の抽出物)などを原料とする凝固剤です。無色・無臭でどんな素材とも合わせやすく、透明度の高い光沢のあるゼリーを作ることができます。弾力のあるぷるんとした食感が特徴で、一度固まると常温でも溶けないため持ち運びも安心です。
※カラギーナンやローカストビーンガムはダマになりやすいため、アガーには分散剤としてブドウ糖が添加されています。

アガーの写真

失敗しないアガーの使い方

アガーは使用方法を間違えると、ダマになったり、うまく固まらなかったり。ここでは、ポイント付きでアガーの使い方を詳しくご紹介します。

使用量の目安:水分量に対して1.5~3%

① 準備

アガーと砂糖をよく混ぜ合わせておく。

アガーと砂糖を混ぜ合わせている写真
Point
アガー単体で使用するとダマになりやすいため、あらかじめ砂糖とよく混ぜ合わせておきましょう。

② 溶かす

1)液体にアガーと砂糖を混ぜ合わせたものを徐々に加え、よく混ぜ合わせる。

液体にアガーを加えている写真
Point
一度に加えるとダマになりやすいので、少しずつ振り入れるように加えましょう。

2)火にかけ、80℃以上(軽く沸騰する程度)まで加熱し、煮溶かす。
※加熱温度はメーカーによって異なります。パッケージの使用方法に従ってください。

アガー液を加熱している写真

3)火を止め、ジュースや果汁などを加える。

アガーにジュースを加えている写真
Point
・酸味の強い果汁などと一緒に煮立てると固まらなくなることがあります。加える際は火を止めてから加えましょう。
・後から加える液体が多い場合、冷えていると温度が急激に下がり、固まりにムラができてしまいます。後から加える液体は、常温もしくは人肌程度に温めておくと失敗がありません。

③ 固める

お好みの型に流し、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

アガーを型に流している画像
Point
30~40℃の常温で固まるので、型に流し入れる作業は手早く行いましょう。

使用上の注意点

  • ・アガーの種類によっては、ヨーグルトや乳酸菌飲料を使用すると、分離したり、固まりにくいことがあります。
  • ・ゼリー用のアガーは、凝固温度が高いため、ゼラチンのように泡立てた生クリームやメレンゲと合わせることができません。

アガーとゼラチン・寒天との違いは?

液体を固める働きをもつ凝固剤には、アガーのほかにゼラチンと寒天があります。それぞれの特徴を理解し、上手に使い分けましょう。

寒天・ゼラチン・アガーを使ったゼリーの写真

アガー

ツノマタ・スギノリなど紅藻類の抽出物(カラギーナン)や マメ科の種子の抽出物(ローカストビーンガム)などを原料とする植物由来の凝固剤です。3つのなかで一番透明度が高く、光沢のあるゼリーを作ることができます。無味無臭で、どんな素材とも合わせやすく、ふやかす必要がないので、手軽に使うことができます。
おすすめレシピ:ゼリー、プリン、水ようかんなど

アガーを使ったスイーツ画像

ゼラチン

牛や豚の皮や骨、魚の皮やウロコなどに含まれるコラーゲンを原料とした動物由来の凝固剤です。3つのなかでは一番融点が低く、口溶けの良さは抜群ですが、夏は常温で溶けるため注意が必要です。起泡性があることから、ムースやマシュマロなども作ることができます。
おすすめレシピ:ゼリー、ババロア、ムース、レアチーズケーキ、マシュマロ、グミなど

ゼラチンを使ったスイーツ画像

寒天

テングサやオゴノリなどの紅藻類を原料とした植物由来の凝固剤です。3つのなかでは一番凝固力が高く、少量でもしっかりと固まります。融点が高いため、口に入れても溶けることはなく、歯切れの良い食感が魅力。また、一度固まると暑い夏でも溶けることはありません。
おすすめレシピ:ようかん、ところてん、杏仁豆腐、みつ豆、琥珀糖など

寒天を使ったスイーツ画像

アガー商品一覧

アガー選びの参考に、プロフーズで取り扱いのあるアガー商品を一覧にまとめました。
※標準使用量はメーカー基準の値です。

富士商事|パールアガー8_商品写真

富士商事 パールアガー8

  • 規格:500g /1kg
  • 標準使用量:1.5~3%
  • 原材料:ローカストビーンガム:8%、カラギナン:7%、リン酸二水素カリウム:2%、食品素材:83%
  • 使い方:80℃くらいまで加熱し溶かす。
  • 透明度、光沢にすぐれ、弾力あるゼリーを作ることができる。
かんてんぱぱ|イナアガーL_商品写真

伊那食品 イナアガーL

  • 規格:500g
  • 標準使用量:1.3~2%
  • 原材料:ぶどう糖(国内製造)、寒天/ゲル化剤(増粘多糖類)
  • 使い方:沸騰させ、さらに1分間加熱する。
  • 寒天を含んでいるため凝固力が強く、保形性に優れている。透明度はやや劣る。
かんてんぱぱ|イナアガーA_商品写真

伊那食品 イナアガーA

  • 規格:10g×5袋
  • 標準使用量:1.6~2.5%
  • 原材料:ぶどう糖(国内製造)、寒天、こんにゃく粉/増粘多糖類
  • 使い方:沸騰させ、さらに1分間加熱する。
  • イナアガーの家庭用サイズ。固まり方・食感はイナアガーLとほぼ同じ。
新田ゼラチン|クールアガーフローズン_商品写真

新田ゼラチン クールアガーフローズン

  • 規格:100g / 500g
  • 標準使用量:1.3~2%
  • 原材料:ローカストビーンガム:27%、カラギーナン:14%、塩化カリウム:6.7%、ぶどう糖:52.3%
  • 使い方:85℃以上で加熱し溶かす。
  • 解凍後の離水が少ない、冷凍・解凍が可能なアガー。

アガーの使用量について

アガーはメーカーによって原料の配合が異なるため、仕上がりの食感や透明度に違いがあります。そのためレシピにアガーの指定がある場合は、他のアガーを使用すると思ったような仕上がりにならないことがあるので注意しましょう。また、指定以外のアガーを使う際は、パッケージに表示されている使用量に従いお好みの量に調整してください。
※写真は液体に対し、いずれも1.5%のアガーを使用しています。

パールアガーとイナアガーの比較写真

RECOMMENDED RECIPESアガーおすすめレシピ

  • 強炭酸水を使ったゼリー。口に入れると炭酸のシュワッとした食感が楽...
    強炭酸水を使ったゼリー。口に入れると炭酸のシュワッとした食感が楽...
  • フルーツがたっぷりと入ったゼリーです。シロップも使うので、しっか...
    フルーツがたっぷりと入ったゼリーです。シロップも使うので、しっか...
  • さわやかな甘さの杏仁豆腐と香り高い大島桜のリキュールを使った春ら...
    さわやかな甘さの杏仁豆腐と香り高い大島桜のリキュールを使った春ら...
  • 抹茶とほうじ茶パウダーを使った初夏にぴったりのゼリー。お好みで白...
    抹茶とほうじ茶パウダーを使った初夏にぴったりのゼリー。お好みで白...

FEATURED PRODUCTSアガーおすすめ商品

ご利用ガイド

お支払い方法

クレジットカード、代金引換、クロネコ代金後払い からお選びいただけます。※ご注文確定後の支払方法変更はできません。

■クレジットカード
・ヤマトクレジットファイナンス株式会社のシステムを利用しております。
■代金引換
手数料:330円(税込)
・6,000円(税込)のご購入で、代引き手数料は無料になります。
・ポイントを利用される場合、商品合計金額からポイント利用額を差し引いた金額が対象となります。
・商品出荷後のお届け先変更はできません。
■クロネコ代金後払い
手数料:一律 220円(税込)
・ヤマトクレジットファイナンス株式会社が提供する後払いサービスが適用されます。
・サービスの範囲内で個人情報を提供し、代金債権を譲渡します。ご利用限度額は、累計残高で54,000円(税込)迄です。商品到着後約1~2週間以内にご注文者様宛に後払い事業者(ヤマトクレジットファイナンス株式会社)より請求書が発送されます。請求書の記載事項に従い、発行日より2週間以内にコンビニエンスストアにてお支払いください。
※ご利用可能なコンビニエンスストア
セブン-イレブン/ローソン/ファミリーマート/デイリーヤマザキ/ミニストップ/セイコーマート/ポプラ/生活彩家/くらしハウス/スリーエイト/MMK設置店

配送・送料

送料一覧(税込)2023年12月2日改訂
ご購入金額 本州・四国・九州 北海道 沖縄 関東離島
常温便 1~5,999円 690円 1,160円 1,750円 690円
6,000~7,999円 310円 940円 1,310円 310円
8,000円~ 無料 700円 980円 無料
クール便 (冷蔵・冷凍) 1~5,999円 960円 1,430円 2,020円 1,900円
(冷蔵のみ)
6,000~7,999円 580円 1,210円 1,580円 1,900円
(冷蔵のみ)
8,000円~ 270円 970円 1,250円 1,900円
(冷蔵のみ)

・お荷物はヤマト運輸にてお届けいたします。(関東離島クール便を除く)

・常温・冷蔵・冷凍、複数ご注文の場合、品質上問題のないものは、冷蔵、冷凍の商品を優先に同一梱包にさせて頂きます。

・日本国内のみのお届けに限らせて頂いております。海外への発送は行っておりません。

・お届け時間帯をご指定いただけます。

【関東離島の冷蔵便について】
関東離島クール便は「ゆうパック」での発送になるため、代金引換とクロネコ代金後払いはご利用いただけません。また、冷凍商品のお届けは承れませんのでご注意ください。

[対象地域]
伊豆諸島:青ヶ島村、御蔵島村、式根島、利島村
小笠原諸島:小笠原村(父島、母島)

お問い合わせ

0120-26-2002

受付時間 : 月〜土曜日 10:00~17:00

(日曜日、年末年始などの特別休業日を除く)

お問い合わせフォームは24時間受付中です。

会社概要

株式会社プロフーズ

〒703-8282
岡山県岡山市中区平井1161-1

TEL:0120-26-2002
FAX:0120-51-2622