税込8,000円以上の購入で送料無料(クール便手数料270円)※一部地域を除く
3種のパウンドケーキの比較写真

パウンドケーキ型の選び方|おすすめはどれ?素材別にプロが徹底比較!

「何度作っても、理想のパウンドケーキにならない…」そんなお悩みはありませんか?その原因、実は型の素材にあるかもしれません。そこで今回は、SNSで発信する「焼き比べ」コンテンツが人気のフリーランスパティシエるいさんにご協力いただき、ブリキ・ステンレス・紙型の3種類を使って実際にパウンドケーキを焼き比べていただきました。また、その結果をもとに、それぞれの型の特徴や、理想のパウンドケーキに近づけるための型選びのポイント、プロおすすめの型3選もあわせてご紹介していただきます。

素材別の特徴と仕上がりについて

パウンドケーキ型の素材で何が変わる?

パウンドケーキは生地に熱が入ることで膨らむお菓子です。そのため、型の「熱伝導率」が膨らみや焼き色を左右します!さらに、保湿性の差によって、型ごとに得意な食感の傾向がわずかに異なります。 実際に焼き比べて、それぞれの素材の特徴と仕上がりの傾向をまとめました。

3種の型で焼いたパウンドケーキの比較写真

ステンレス型

しっとり食感で初心者でも焼きやすい!

ステンレス型はブリキ型に比べて熱伝導が弱い金属型です。そのため、ブリキ型と比べると膨らみや焼き色のつきやすさは劣るものの、安定して均一に加熱されるため十分綺麗に焼くことができます。また、焼き色は控えめで水分の蒸発が少ないので全体的にしっとり感が残りやすいのが特徴です。一般的なレシピではステンレス型を使用したものが多いため、レシピ通りの焼き時間で焼き上がりやすく初心者さんにもおすすめです。

ステンレス型とパウンドケーキの写真

ステンレス型の特徴

  • ブリキに比べると熱伝導率が低く、穏やか。
  • 軽くて扱いやすい。
  • サビにくく、お手入れが楽。
  • 使用の際は敷き紙が必要。

仕上がり・おすすめ用途

  • 焼き色:〇
  • 膨らみ:〇
  • 食感:しっとり
  • おすすめ用途:一般的なレシピに・初心者さんにも

ブリキ型

焼き色・膨らみが最高!

ブリキ型は、熱伝導率が非常によく頑丈なためプロの間でも愛用者が多い型です。生地に熱をスムーズに入れることができるので、よく膨らみ焼き色が綺麗につくことが特徴です。短時間で焼き色がつくので余分な水分を逃さず、しっとりした食感に仕上げることができます。また、表面の焼き色がしっかりつくので味に深みが出て、家庭でもお店のようなパウンドケーキを焼くことができます。

ブリキ型とパウンドケーキの写真

ブリキ型の特徴

  • 熱伝導率が非常によい。
  • 丈夫で変形しにくいが、重い。
  • サビやすいため、お手入れには注意が必要。
  • 使用の際は敷き紙が必要。

仕上がり・おすすめ用途

  • 焼き色:◎
  • 膨らみ:◎
  • 食感:ふんわり
  • おすすめ用途:本格派・こだわりたいとき

紙型

香ばしく、やや重めのずっしり食感!

紙型は柔らかいため、側面のサポート力が弱く、横に広がって高さが出にくい傾向があります。これを防ぎたい場合は、生地の入った紙型を金属型に入れて焼くのがおすすめです。熱伝導率は低いものの、水分が逃げやすいため焼き時間が短くすみ、香ばしさを出しやすいのも魅力です。膨らみにくく生地が密なぶん、食感はずっしりして食べ応えがあります。また、型のまま持ち運べるのでプレゼントにも最適。安価で数をそろえやすく、一度にたくさん焼けるため、家庭でもお店でも重宝される素材です。

紙製とパウンドケーキの写真

紙型の特徴

  • 金属型に比べて熱伝導率は低い。
  • サイズや紙の厚さ、硬さが商品によって異なる。
  • 使い捨てで、お手入れ不要。
  • 安価で手に入りやすい。
  • 敷き紙不要で、すぐ使用できる。

仕上がり・おすすめ用途

  • 焼き色:◎
  • 膨らみ:△(型に入れて補強すれば〇)
  • 食感:ずっしり
  • おすすめ用途:プレゼント・大量焼きに
バウンドケーキ型焼き比べ結果
ステンレス型 ブリキ型 紙型
焼き色 ⚪︎
膨らみ ⚪︎
食感 しっとり ふんわり ずっしり
3種の型で焼いたパウンドケーキの比較写真

素材別!
プロがおすすめするパウンドケーキ型

焼き比べた結果、見た目や食感が型の素材で変化することがわかりましたが、どれも美味しくできるという点は共通しています!その証拠に、ケーキ屋さんではオーナーの好みでブリキ・ステンレス・紙を使っている店がほとんどです。そこで、ここでは家庭でのパウンドケーキ作りに最適な型を素材ごとにご紹介します!

3種の型で焼いたパウンドケーキの比較写真2

ステンレス型|ステンパウンドケーキ型 小

軽くて錆びにくいことから、家庭でのお菓子作りで一番ポピュラーなステンレス型。気楽に扱えるので日常的にお菓子を焼く人にとって使いやすい素材です♪その中でも「ステンパウンドケーキ型 小」は台形タイプで生地が入れやすいので製作過程もストレスフリー。火の通りも安定しているので、初めてでも綺麗なパウンドケーキを焼くことができます!

ステンパウンドケーキ型小の写真
ステンパウンドケーキ型 小
  • 材質 ステンレス
  • サイズ 約175(160)×80(70)×H60mm
  • 容量 約750cc
  • 製造国 日本

\おすすめ/ ブリキ型|プロフーズ ブリキオリジナル型160

ブリキ型は錆びやすいので水分厳禁など扱い方に注意が必要ですが、丈夫で歪みや凹みが生じにくいことから長く愛用することができます。「プロフーズ ブリキパウンド型」はプロフーズでしか手に入らないスタイリッシュな垂直タイプ。一枚の板から職人が手作業で作っているので、焼きムラが少なく角のエッジが美しいことが特徴です。

プロフーズ ブリキオリジナル型160
  • 材質 板部:ブリキ(板厚0.6mm)、ワイヤー部:スチール
  • サイズ 約158×68×H75mm
  • 容量 約800cc
  • 製造国 日本

紙型|伊藤景 新パウンド175PP

紙型の最大の魅力は「使い捨て可能」なこと。敷き紙を切ったり入れたりする準備や、後片付けでのお手入れも不要なので作業時間が短いのも魅力!デメリットは商品ごとに内側の加工や側面のサポート力が違うことですが、とにかく楽に綺麗に焼きたいという人には「新パウンド175PP」がおすすめです。シャンデリア柄がポイントで、カットする際に開けやすいのが特徴です。

伊藤景新パウンド175PPの写真
伊藤景 新パウンド175PP
     
  • 材質 耐熱紙
  • サイズ 約190(175)×85(65)×H45mm
  • 容量 約610cc

まとめ

型の違いを知って、もっと理想のパウンドケーキに

型の素材を変えるだけで、同じレシピでも驚くほど焼き上がりが変わります!目的に応じて最適な型を選ぶことで、味わいだけでなく見た目にも差が出るのがパウンドケーキの面白いところ。ぜひ、お気に入りの型を見つけて日々のお菓子作りに活かしてみてくださいね♪

パウンドケーキの写真
教えていただいたのは

フリーランスパティシエ_るい
パティスリーやホテル、大手洋菓子メーカーでの勤務を経て、フリーランスのパティシエとして独立。現在はオンラインのお菓子教室を中心に活動している。また、SNSやブログで配信している、プロならではの視点で材料や工程を変えて仕上がりを比較する「焼き比べ」コンテンツが人気を集め、初の著書「お菓子の相談室(主婦の友社)」を出版。

ブログ:https://ruisweets.blog
Instagram:https://www.instagram.com/rui_sweets11/

ご利用ガイド

お支払い方法

クレジットカード、代金引換、クロネコ代金後払い からお選びいただけます。※ご注文確定後の支払方法変更はできません。

■クレジットカード
・ヤマトクレジットファイナンス株式会社のシステムを利用しております。
JCB/VISA/master/ダイナース/アメリカンエキスプレスのマークが入っているクレジットカードはすべて利用できます。
■代金引換
手数料:330円(税込)
・6,000円(税込)のご購入で、代引き手数料は無料になります。
・ポイントを利用される場合、商品合計金額からポイント利用額を差し引いた金額が対象となります。
代金引換ではクレジットカードのご利用できません。
・商品出荷後のお届け先変更はできません。
■クロネコ代金後払い
手数料:一律 220円(税込)
・ヤマトクレジットファイナンス株式会社が提供する後払いサービスが適用されます。
・サービスの範囲内で個人情報を提供し、代金債権を譲渡します。ご利用限度額は、累計残高で54,000円(税込)迄です。商品到着後約1~2週間以内にご注文者様宛に後払い事業者(ヤマトクレジットファイナンス株式会社)より請求書が発送されます。請求書の記載事項に従い、発行日より2週間以内にコンビニエンスストアにてお支払いください。
※ご利用可能なコンビニエンスストア
セブン-イレブン/ローソン/ファミリーマート/デイリーヤマザキ/ミニストップ/セイコーマート/ポプラ/生活彩家/くらしハウス/スリーエイト/MMK設置店

配送・送料

送料一覧(税込)2023年12月2日改訂
ご購入金額 本州・四国・九州 北海道 沖縄 関東離島
常温便 1~5,999円 690円 1,160円 1,750円 690円
6,000~7,999円 310円 940円 1,310円 310円
8,000円~ 無料 700円 980円 無料
クール便 (冷蔵・冷凍) 1~5,999円 960円 1,430円 2,020円 1,900円
(冷蔵のみ)
6,000~7,999円 580円 1,210円 1,580円 1,900円
(冷蔵のみ)
8,000円~ 270円 970円 1,250円 1,900円
(冷蔵のみ)

・お荷物はヤマト運輸にてお届けいたします。(関東離島クール便を除く)

・常温・冷蔵・冷凍、複数ご注文の場合、品質上問題のないものは、冷蔵、冷凍の商品を優先に同一梱包にさせて頂きます。

・日本国内のみのお届けに限らせて頂いております。海外への発送は行っておりません。

・お届け時間帯をご指定いただけます。

【関東離島の冷蔵便について】
関東離島クール便は「ゆうパック」での発送になるため、代金引換とクロネコ代金後払いはご利用いただけません。また、冷凍商品のお届けは承れませんのでご注意ください。

[対象地域]
伊豆諸島:青ヶ島村、御蔵島村、式根島、利島村
小笠原諸島:小笠原村(父島、母島)

お問い合わせ

0120-26-2002

受付時間 : 月〜土曜日 10:00~17:00

(日曜日、年末年始などの特別休業日を除く)

お問い合わせフォームは24時間受付中です。

会社概要

株式会社プロフーズ

〒703-8282
岡山県岡山市中区平井1161-1

TEL:0120-26-2002
FAX:0120-51-2622