強力粉とは?
種類別に徹底比較!パン作りにおすすめの小麦粉ガイド
小麦粉のなかでも特に種類が多いのが強力粉。ふっくらとしたパン、もちもちとした食感のパン、お好みのパンを焼くためには、どのような強力粉を選べばよいのでしょうか。ここでは、強力粉選びのポイントと、種類別にそれぞれの特徴をまとめました。これらを参考に、お好みの強力粉を探してみてはいかがでしょうか。
CONTENTS
強力粉と薄力粉の違いは?
小麦粉に含まれるタンパク質量の違いです。また、タンパク質量は原料となる小麦の品種によって決まります。
胚乳の硬さ | 特長 | |
硬質小麦 | 硬い | タンパク質量が多く、主に強力粉の原料となる。 ※硬質小麦のなかでややタンパク質量が劣るものが、主に準強力粉の原料となる。 |
中間質小麦 | 中間 | タンパク質量は中間で、主に中力粉の原料となる。 |
軟質小麦 | 軟らかい | タンパク質量が少なく、主に薄力粉の原料となる。 |
タンパク質量(%) | グルテンの質 | 粒子の大きさ | 主な用途 | |
強力粉 | 約11.5~13.5 | 強靭 | 粗い | パン、麩など |
準強力粉 | 約10.5~11.5 | やや強い | やや粗い | フランスパン、麺(ラーメン)など |
中力粉 | 約8.5~10.5 | 軟 | 細かい | 麺(乾麺・うどん)など |
薄力粉 | 約7.0~8.5 | 軟弱 | 極細かい | 菓子全般、天ぷらなど |
パン作りの小麦粉はなぜ強力粉なの?
パンを膨らませるためにはイーストが発生する炭酸ガスをキャッチするグルテンの生成が不可欠です。お菓子作りにおもに使われる薄力粉は、タンパク質量が少なくグルテンができにくいためパン作りには向いていません。一方強力粉は、タンパク質量が多く、パン作りに適した粘性と弾力性に優れたグルテンをたくさん形成することができるため、パン作りに適した小麦粉として使われています。
※グルテンは、はじめから小麦粉の中に存在しているわけではありません。小麦粉に水を加えてよくこねることによって、小麦粉に含まれているたんぱく質と水が結びつき、網目構造をもつグルテンに変化します。
強力粉選びのポイントは?
■タンパク質量について
一般的にタンパク質量の多い粉ほど、パンの骨格となるグルテンの量が多くなり、しっかりとしたボリュームのあるパンに焼き上がります。しかし、作業性や焼き上がりにはグルテンの質も関与しているため、タンパク質量はひとつの目安としてお考えください。
■灰分量について
灰分が多い粉を使用すると、小麦の香り、味わいが強くなり、色味はくすんだ色合いに。逆に、灰分が少ない粉を使用すると、小麦の風味が軽くなり、色味は白くなります。また、灰分の多い粉は酵素を多く含むため、生地がだれやすくなるという特徴もあります。
※灰分とは、表皮や胚芽部分に含まれるリン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルのことです。
■外国産小麦と国産小麦について
強力粉はおもにカナダ・アメリカなどの北米を産地とする外国産小麦と国産小麦に分けることができます。一般的に外国産小麦はタンパク質量が多く、ふんわり軽い食感で、あっさりとした味わい。一方の国産小麦は、もっちりとした食感で、小麦の風味がしっかりと感じられます。国産小麦は外国産小麦に比べて扱いが難しいとされていますが、近年は小麦の品種改良が進み、国産小麦でもタンパク質量が多く、製パン性に優れた小麦が増えています。
おすすめ19種類の強力粉を徹底比較
プロフーズで取り扱いのある19種類の強力粉について、比較がしやすいようにチャートと一覧にまとめました。
■強力粉成分チャート
タンパク質と灰分の量を表した分布図で、国産小麦は 、外国産小麦は で表示しています。
※原料事情や収穫年度により、タンパク質、灰分は変動する場合があります。
■強力粉一覧表
ゆめちから100 |
タンパク質 | 14.0±1.5% |
灰分 | 0.55±0.10% | |
容量 | 2kg | |
■最強力粉■ 北海道産秋まき小麦「ゆめちから」を100%使用。従来の国産小麦にはない強靭なグルテン、吸水率の高さが特長です。生地はやや固めにこね上がります。引きの強い食感のため、タンパク質量の少ない小麦粉とブレンドするのもおすすめです。 【主な用途】山型食パン、ベーグル、中華麺、生パスタなど |
||
スーパーキング |
タンパク質 | 13.8±0.5% |
灰分 | 0.42±0.03% | |
容量 | 1kg 2kg 25kg 2kg×5 | |
■最強力粉■ タンパク質量の多い小麦粉に、粉末麦芽と増粘剤を添加。釜伸びが非常に良く、ボリュームがでるので山型食パンにおすすめです。全粒粉やナッツ、ドライフルーツを使ったパン作りにもどうぞ。 【主な用途】山型食パン、バラエティブレッド、冷凍生地など |
||
ゴールデンヨット |
タンパク質 | 13.5±0.5% |
灰分 | 0.46±0.04% | |
容量 | 2kg | |
■最強力粉■ タンパク質量の多い小麦粉に、モルトフラワー、増粘剤、ビタミンCを添加。釜伸びが非常に良く、ソフトでふんわりとした食感が魅力です。「高級ホテル食パン」などによく使われています。 【主な用途】山型食パン、バラエティブレッドなど |
||
オーション |
タンパク質 | 13.0±0.5% |
灰分 | 0.52±0.04% | |
容量 | 2kg 25kg | |
灰分が高いため、ドライフルーツやナッツ、雑穀などを練り込んだバラエティブレッドに使っても小麦の風味がしっかりと感じられます。また、ラーメン用の小麦粉としても人気があります。 【主な用途】菓子パン、バラエティブレッド、ラーメン、そばつなぎ用など |
||
スーパーリッチ |
タンパク質 | 12.8±0.3% |
灰分 | 0.39±0.03% | |
容量 | 2kg 12.5kg | |
「リーズナブルで高品質な小麦粉を作りたい」をコンセプトに小田象製粉と共同で開発したプロフーズオリジナルのパン用粉です。生地の安定性に優れ、菓子パンから食パンまで幅広いパン作りに適しています。 【主な用途】食パン、菓子パン、惣菜パン |
||
デュエリオ(セモリナ粉) |
タンパク質 | 12.5% |
灰分 | 0.72%(0.77以下) | |
容量 | 1kg | |
パスタ用として知られているデュラム小麦をパン用に使いやすく加工しています。甘味とコクのある味わい、歯切れのよい食感、黄色味のあるパンに焼き上がります。 【主な用途】食パン、テーブルロール、デニッシュペストリー、パスタなど |
||
パノヴァッション |
タンパク質 | 12.5±1.0% |
灰分 | 0.38±0.04% | |
容量 | 2kg | |
水分をしっかりと抱え込むため、しっとり柔らかな食感に仕上がります。パサつきやすい全粒粉や穀物とのブレンドにもおすすめです。 【主な用途】食パン、菓子パン、バラエティブレッド、冷凍生地など |
||
KISA |
タンパク質 | 12.3±0.3% |
灰分 | 0.35±0.03% | |
容量 | 2kg | |
気流を利用した微粉砕技術によって誕生した粒子の細かい強力粉です。しっかりと水分を抱き込むため、冷蔵・冷凍耐性に優れ、ソフトでしっとりとした食感のパンに仕上がります。 【主な用途】食パン、菓子パン、冷凍生地、中華麺、焼き菓子など |
||
カオりっち |
タンパク質 | 12.1±1.2% |
灰分 | 0.47%以下 | |
容量 | 2kg | |
人気の秋まき小麦「キタノカオリ」のほか、数種類の北海道産小麦をブレンド。色相はキタノカオリの特徴である黄色味が強く、しっとりとしたパンに仕上がります。 【主な用途】食パン、菓子パン、ベーグル、ハード系のパンなど |
||
はるゆたか100 |
タンパク質 | 12.0±1.5% |
灰分 | 0.44±0.10% | |
容量 | 1kg 25kg | |
栽培が難しく、生産量が少ないため幻の小麦ともいわれた「ハルユタカ」を100%使用。ハルユタカ特有の甘み、もちもちとした食感が楽しめます。 【主な用途】食パン、ピッツァなど |
||
春よこい100%はじめての国産小麦に! |
タンパク質 | 12% |
灰分 | 0.46% | |
容量 | 2kg 10kg | |
北海道産春まき小麦「春よ恋」を100%使用。国産小麦ながら吸水がよく、作業性も良好です。もちもちとした、引きの強い食感のパンに仕上がります。 【主な用途】食パン、菓子パン、ベーグルなど |
||
イーグル初心者におすすめ! |
タンパク質 | 12.0±0.5% |
灰分 | 0.38±0.03% | |
容量 | 2kg | |
ふっくらと焼き上がり、食パンや菓子パンなど、オールマイティーに使える定番の強力粉です。べたつきが少なくこねやすいので、はじめての手ごねパンにもおすすめです。 【主な用途】食パン、菓子パン、バラエティブレッド、ベーグルなど |
||
エコード |
タンパク質 | 11.9±0.5% |
灰分 | 0.36±0.03% | |
容量 | 2kg | |
あっさりとした味わいで、歯切れの良い食感と口溶けの良さの調和が持ち味です。生地のまとまりが早く作業性にも優れています。 【主な用途】食パン、菓子パン、惣菜パン、発酵菓子 |
||
香麦はじめての国産小麦に! |
タンパク質 | 11.5±1.0% |
灰分 | 0.47±0.07% | |
容量 | 2kg 25kg | |
「春よ恋」をメインに、数種類の北海道産小麦をブレンド。作業性が良好で、やさしい甘み、豊かな香りをもつパンに仕上がります。 【主な用途】食パン、菓子パン、ベーグルなど |
||
スーパーカメリヤ初心者におすすめ! |
タンパク質 | 11.5±0.5% |
灰分 | 0.33%(0.36%以下) | |
容量 | 1kg 2kg 25kg 2kg×5 | |
小麦の中心部分を挽いているため、色が白く、雑味の少ない高級パン用粉として人気です。ふっくらとして、きめが細かく口溶けの良いパンに仕上がります。 【主な用途】角型食パン、テーブルロール、菓子パンなど |
||
はるゆたかブレンド |
タンパク質 | 11.4±1.0% |
灰分 | 0.47±0.07% | |
容量 | 1kg 2kg 5kg 25kg | |
「ハルユタカ」をメインに数種類の北海道産小麦をブレンド。粉の甘みや香り、もちもちとした食感に加え、安定感のある仕上がりから、国産小麦の中でも特に人気の高いパン用粉です。 【主な用途】食パン、菓子パン、ベーグルなど |
||
アヴァロン |
タンパク質 | 11.4±0.5% |
灰分 | 0.35±0.03% | |
容量 | 2kg | |
食パン用小麦として最高級とされるカナダ産小麦「1CW」を100%使用。ソフトな食感で歯切れがよく、香り高い、雑味のない小麦の旨みが口の中で広がります。 【主な用途】食パン、テーブルロールなど |
||
煉瓦 |
タンパク質 | 10.7±1.0% |
灰分 | 0.39±0.05% | |
容量 | 2kg | |
北海道産小麦「はるきらり」と「きたほなみ」などをブレンド。すっきりとした味わいで、歯切れが良く軽い食感に仕上がります。 【主な用途】角型食パン、フランスパン、焼き菓子など |
||
もんげー粉 |
タンパク質 | 10.2±0.7% |
灰分 | 0.38±0.05% | |
容量 | 2kg | |
生産量の少ない貴重な岡山県産小麦を100%使用。小麦特有の風味を際立たせるため、ハード系のシンプルな配合がおすすめです。 【主な用途】角型食パン、フランスパン、クロワッサンなど |