抹茶のブッセ
京都宇治の老舗茶舗「山政小山園」の香り高い抹茶をふんだんに使ったサックリ軽い食感のブッセ。
※キットとしても販売中。
レシピ番号:sweets_0315
所要時間:約40分(冷ます時間を除く)、 難易度:★★☆☆☆
材料 約直径5cm 6個分 | |
[ ビスキュイ生地 ] | |
A 卵黄 | Mサイズ1個 |
---|---|
A はちみつ | 6g |
卵白 | Mサイズ1個 |
製菓用グラニュー糖(a) | 25g |
B パルティキュール(薄力粉) | 15g |
B コーンスターチ | 5g |
B 《山政小山園》さみどり(抹茶) | 4g |
粉糖 | 30g |
[ クリーム ] | |
生クリーム45% | 60g |
C 製菓用グラニュー糖(b) | 8g |
C 《山政小山園》さみどり(抹茶) | 2g |
粉ゼラチン | 1g |
水 | 4g |
準備
- 卵を卵黄と卵白に分け、卵白は冷蔵庫で冷やす。
- ボールのAの材料を入れて混ぜ合わせる。
- Bの材料を合わせてふるう。
- オーブンを180℃に温める。
手順
1)【ビスキュイ生地を作る】 ボールに準備しておいた卵白を入れ、製菓用グラニュー糖(a)を少し加え、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる。 残りの製菓用グラニュー糖(a)を2回に分けて加え、その都度しっかりと混ぜ、キメの細かい固いメレンゲを作る。 |
![]() ![]() ![]() |
---|---|
2)1)のメレンゲに混ぜ合わせておいたAの材料を加えて、ゴムベラで卵黄の黄色い線が残る程度までさっくりと混ぜる。 | ![]() |
3)2)の生地にふるい合わせておいたBの材料を入れ、底から返すようにさっくりと混ぜる。 | ![]() |
4)丸口金#10を付けた絞り袋に3)の生地を入れる。天板に直径5cm程度の大きさで12個絞る。 | ![]() |
5)4)の粉糖を茶漉しでふるう。 少しおいて溶けたら、もう一度粉糖をふるう。 |
![]() |
6)180℃に温めたオーブンを170℃に下げて、12~13分焼く。 焼けたらケーキクーラーの上で冷ます。 ※焼き時間・温度はお使いのオーブンにより調節してください。 |
![]() ![]() |
7)【サンドするクリームを作る】 Cの材料を合わせ、氷に当てた生クリームに加えて、ハンドミキサーで6分立て(※)に泡立てる。 ※全体にとろみがつき、泡立て器ですくい上げると帯状にとろとろと落ち、流れ落ちた跡がすぐに消えてしまう状態。 |
![]() ![]() |
8)水に粉ゼラチンを加え、600Wの電子レンジで約10~20秒温めて溶かす。 | ![]() |
9)氷からボールをはずし、7)のクリームに8)のゼラチンを加えてすぐに混ぜる。 | ![]() |
10)お好みの口金を付けた絞り袋に9)のクリームを入れ、6)のビスキュイ生地に絞る。 | ![]() |
11)もう一つのビスキュイ生地を重ねてサンドする。 | ![]() |