ブランド・メーカーから選ぶ(50音順) > た行 > タイの台所
カテゴリから選ぶ > 世界と日本のこだわり食品 > 缶詰・瓶詰・レトルト食品 > スープ・シチュー・カレー > レトルトカレー
カテゴリから選ぶ > 世界と日本のこだわり食品 > 世界のグルメ食材 > 東南アジア食材 > タイ食材
シーズンアイテムから選ぶ > 夏素材 > カレーの夏がやってきた! > 食材・調味料
■タイの台所 レッドカレーセット 93g(2~3人前)
タイの台所 レッドカレーセット 93g(2~3人前)
タイの赤唐辛子の鮮やかな赤色と辛味が特長のカレーです。さまざまなタイのハーブとスパイスの香りの中にココナッツミルクのまろやかさがあります。
調理時間約15分、肉とお好みの野菜を加えるだけで出来上がります。
仕上げには、ナンプラーとカフィアライムリーフを使います。
※商品パッケージや仕様は予告なく変更になる場合がございます。食品表示情報につきましては、お手元に届きました商品の食品表示を必ずご確認いただきますようお願いします。
商品情報
品名 | レッドカレーセット |
---|---|
原材料名 | 【ココナッツミルク】ココナッツミルク/pH調整剤 【レッドカレーペースト】唐辛子、パームシュガー、レモングラス、食塩、にんにく、ガランガル、シャロット、シュリンプペースト(えびを含む)、カフィアライムの皮、クミンパウダー、ターメリックパウダー 【ナンプラー】魚醤(魚介類) 【カフィアライムリーフ】カフィアライムリーフ |
殺菌方法 | ココナッツミルクは気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌。 |
内容量 | 216g(ココナッツミルク160g、レッドカレーペースト45g、ナンプラー10g、カフィアライムリーフ1g) |
賞味期限 | 商品パッケージに記載 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
原産国名 | タイ |
輸入者 | (株)アライドコーポレーション(横浜市青葉区あざみ野1-4-3) |
栄養成分 | (本品216g当たり)※この表示値は、目安です。 エネルギー:362kcal たんぱく質:6.3g 脂質:29.8g 炭水化物:17.2g 食塩相当量:6.4g |
---|
使用上の注意 | ※開封後は保存が出来ませんので、必ず一度に使い切ってください。 ※開封の際に袋や切り口で手指を切らないようご注意ください。 ※調理時にペースト等がはねる恐れがありますので、ヤケドにはご注意ください。 ※香辛料が入っておりますので、辛さの苦手な方やお子様はご注意ください。 ※ココナッツミルクはレトルトパウチ食品です。 ※カフィアライムリーフは風味付けですので、お召し上がりの際は取り出してください。 ※カフィアライムリーフには品質保持剤の袋が入っておりますが、この袋は食べられませんので、開封後はお捨てください。(この袋は空気に触れますと熱くなることがあります。) ※調理後はお早めにお召し上がりください。 |
---|
ご注意 | ※商品パッケージや仕様は予告なく変更になる場合がございます。食品表示情報につきましては、お手元に届きました商品の食品表示を必ずご確認いただきますようお願いします。 |
---|
レッドカレーの作り方 | 調理時間約15分(調理時間は目安です。) 【材料(2~3人前)】 ・ココナッツミルク:160g★ ・レッドカレーペースト:45g★ ・ナンプラー:10g★ ・カフィアライムリーフ:1g★ ・豚肩ロース肉(薄切り、2~3cm幅に切る):180g ・かぼちゃ(1.5cm厚):100g ※★印の食材は製品に含まれます。 【作り方】 1.片手鍋にココナッツミルクを入れ、泡が立つまで弱火~中火で約2分加熱する。 2.1にレッドカレーペーストを加え、均一になるように混ぜ合わせる。 3.水260mlとカフィアライムリーフ、豚肩ロース肉、かぼちゃを加え、強火でひと煮立ちさせ、煮立ったら弱火~中火にして具材に火が通るまで約8分煮込む。 4.仕上げにナンプラーを加え、味を調えたら出来上がり。 ※お好みで砂糖小さじ1~2を加えても美味しくお召し上がりいただけます。 【美味しいポイント】 豚肩ロース肉の代わりに鶏肉や牛肉でも美味しくお召し上がりいただけます。 |
---|
変更履歴 | 2023.7.3 商品パッケージが変更しました。 (セットの一つココナッツミルクパウダーがココナッツミルクに変わりました。) |
---|