おすすめのカレー粉6選|香り・辛さ・原材料は?定番から個性派まで徹底比較
普段はカレールーを使っているけど、もっと本格的なカレーに挑戦したい!でも、スパイスを一から揃えるのはちょっと大変。。。そんなときにおすすめしたいのが、必要なスパイスがあらかじめブレンドされた「カレー粉」です。ここでは、プロフーズで人気のカレー粉6種類を比較し、それぞれの特徴やおすすめのカレーレシピについてもご紹介します。
普段はカレールーを使っているけど、もっと本格的なカレーに挑戦したい!でも、スパイスを一から揃えるのはちょっと大変。。。そんなときにおすすめしたいのが、必要なスパイスがあらかじめブレンドされた「カレー粉」です。ここでは、プロフーズで人気のカレー粉6種類を比較し、それぞれの特徴やおすすめのカレーレシピについてもご紹介します。
カレー粉とは、ターメリック、コリアンダー、クミンなど、複数のスパイスをあらかじめブレンドした混合香辛料で、主にカレー料理の基本調味料として使われます。カレーと聞くとインドを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、カレー粉の起源は18世紀末のイギリス。当時イギリスの支配下にあったインドの伝統的なスパイス調合技術を、家庭でも手軽に再現できるようにと商品化したのが始まりです。
カレー粉がイギリス発祥のミックススパイスであるのに対し、ガラムマサラはインドを代表するミックススパイスとして知られています。ヒンディー語でガラムは「熱い」、マサラは「混合」を意味し、ガラムマサラには体を温める効果があるとされるカルダモン、シナモン、クローブ、ブラックペッパー、ナツメグなどのスパイスが用いられ、カレーの色付けに使用されるターメリックは通常含まれていません。また、カレー粉がカレーのベースとして使われるのに対し、ガラムマサラは香りや風味、辛味を高めるために仕上げに使用するのが一般的です。
※商品によってスパイスの配合が異なります。
それでは、いよいよカレー粉の比較をしていきましょう。今回は、プロフーズで人気のカレー粉6種類を選び、香り・辛さ・原材料の観点からそれぞれチェックしてみました。ひと口に「カレー粉」と言っても、使われているスパイスの種類や配合はさまざま。定番の味から、ちょっとクセのある個性派まで、きっとお気に入りのカレー粉が見つかるはずです。
※比較はプロフーズ調べとなります。個人差がありますので、目安としてご参考ください。
※原材料は2025年6月現在のものになります。
素朴なのに、芯のある辛さ。
銀座の老舗インド料理店から誕生したカレー粉。インド式カレー粉の先駆けとして知られるナイル商会の定番品で、スパイスの力強さとキレのある辛味、やや黄色がかった色合いが特徴です。
辛さ:★★★★☆
香り:重厚さ・コク
原材料:ターメリック(インド)、コリアンダー、チンピ、クミン、フェネグリーク、ナツメッグ、シナモン、フェンネル、赤唐辛子、ジンジャー、クローブ、スターアニス、カルダモン、甘草、ブラックペッパー
マンゴーが隠し味、本場インドのカレー粉。
1876年にインド・ボンベイで創業した、歴史ある国民的ブランド。伝統的なレシピと製法を今なお守り続け、西インド産のマンゴーや南インドのスパイスを使用して、風味豊かに仕上げています。
辛さ:★★☆☆☆
香り:やわらか・穏やか
原材料:コリアンダー、ターメリック、トウガラシ、ガーリック、クミン、ウイキョウ、月桂樹の葉、食塩、コロハ、マスタード、ペッパー、ドライマンゴ、ジンジャー、クローブ、シナモン、ひよこ豆
まろやかさの中に、個性がキラリ。
甘利香辛食品は、京都の老舗スパイスメーカー。世界中から厳選したスパイスを独自にブレンドし、香りを損なわない「スタンプミル製法」で丁寧に粉砕。まろやかさと芳香、バランスの良い味わい。
辛さ:★★☆☆☆
まろやか・上品
原材料:ターメリック(インド)、コリアンダー、マスタード、陳皮、メッチ、クミン、ディルシード、フェンネル、唐辛子、黒胡椒、ローレル、シナモン
THE日本のカレー。
昭和初期から続く伝統のカレー粉。30種以上のスパイスを絶妙な比率でブレンドし、まろやかさと芳香、バランスを重視したカレーパウダー。日本のカレーのスタンダードといえる味わいです。
辛さ:★★★★★
香り:丸み・懐かしさ
原材料:ターメリック(インド)、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、こしょう、赤唐辛子、ちんぴ、シナモン、フェンネル、ジンジャー、スターアニス、ガーリック、甘草、クローブ、サボリー、ナツメッグ、ローレル、オールスパイス、オレガノ、セージ、タイム、カルダモン、アニスシード、ガランガル、キャラウェイ、セロリーシード、タラゴン、ディルシード、バジル、パプリカ、マジョラム、マスタード、メース、ローズマリー
欧風カレーにあう味わい。
世界中から集めた香辛料を独自の配合でブレンド。香辛料の粉砕から焙煎まで徹底的にこだわり、スパイスの効いたコクのある香味と辛味に仕上げています。
辛さ:★★☆☆☆
香り:キレあるスパイス感
原材料:ターメリック(インド)、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、胡椒、みかんの皮、ジンジャー、唐辛子、カルダモン、フェンネル、シナモン、オールスパイス、クローブス、ナツメグ、ベイリーブス、タイム、オレガノ、ガーリック
複数のスパイスがブレンドされたカレー粉は、普段の料理に少し加えるだけで、食欲をそそる香りと鮮やかな色合いをプラスしてくれる万能調味料。カレー以外にも、さまざまな料理に活用できます。
いかがでしたか。カレー粉は、スパイスカレーの入門編として使うのはもちろん、いろいろな料理に幅広く使うことができます。ぜひお気に入りを見つけて、日々の料理に取り入れてみてくださいね。