抹茶わらびもち
生地に抹茶を練りこんだ、香りのよいわらびもちです。
冷やすとよりおいしくお召し上がりいただけます。
(※抹茶を入れずに作ると普通のわらびもちになります。)
レシピ番号:sweets_0101
所要時間:約20分(冷ます時間をのぞく)、 難易度:★☆☆☆☆
材料(2~3人分) | |
A 《丸世製粉》わらび餅粉 | 50g |
---|---|
A きび砂糖または上白糖 | 100g |
A トレハロース | 30g |
A 《寿老園》料理用抹茶 | 3g |
水 | 120g |
きな粉 | 適量 |
使用する小道具
- 鍋
- ゴムベラ
- バットまたは皿
- 包丁
手順
1)鍋にAの材料を入れて混ぜ合わせ、ダマにならないように水を少量すつ加えながら混ぜ合わせる。 | ![]() ![]() |
---|---|
2)1を焦がさないように弱火から中火で調節しながら、全体に透明感が出てしっかりと粘りが出るまでよく練り混ぜる。 | ![]() |
3)バットまたは皿などにきな粉を敷き、火からおろした2をのせる。 | ![]() |
4)上からきな粉をかけ、均等な厚さになるよう軽くおさえて形を整え、冷めたらお好みの大きさに切る。 | ![]() ![]() |
※抹茶を使わずに作ると普通のわらびもちになります。 | ![]() |