炊飯器で作る鴨のコンフィ
噛みしめるたびにコクのある旨みが口いっぱいに広がる「鴨のコンフィ」。 炊飯器を使い、低温で作ります。鴨の代わりに骨付き鶏もも肉でもおいしくお作りいただけます。
レシピ番号:food_0060
所要時間:約3時間30分、 難易度:★☆☆☆☆
材料(2本分) | |
鴨もも肉 | 約600g(2本分) |
---|---|
塩 | 小さじ1弱 |
Aローリエ | 1枚 |
Aタイムパウダー | 小さじ1/2 |
Aローズマリーホール | 1つまみ |
Aにんにく | 2かけ |
A黒コショウホール | 10粒 |
オリーブオイル | 適量 |
沸騰した湯 | 適量 |
粒マスタード | お好みで |
準備
- 鴨もも肉は常温に戻す。
- にんにくはスライスする。
使用する小道具
- 耐熱性のあるジップ付き保存袋Lサイズ
- 炊飯器
- フライパン
手順
1-1)鴨もも肉全体に塩をすり込み、保存袋に入れる。 ※保存袋は耐熱性のある物をお使いください。 |
![]() |
---|---|
1-2)肉全体が浸かるまで、オリーブオイルを注ぎ、Aを入れしっかりと揉み込む。 | ![]() |
1-3)空気を抜きながら、袋を閉じる。 | ![]() |
2)炊飯器の7分目まで沸騰した湯を入れ、1を入れる。 保温ボタンを押して3時間置く。 ※炊飯器の保温温度によっては保存袋が溶ける可能性がございます。 お使いの炊飯器の取り扱い説明書をご確認の上でお作りください。 |
![]() |
3)2の鴨もも肉を袋から取り出し、フライパンで皮面がパリッとなるまで中火で加熱する。 お好みで粒マスタードを添えてお召し上がりください。 |
![]() |