■ヤマシン 柏の葉(塩漬) 8枚
ヤマシン 柏の葉(塩漬) 8枚
真空パックの柏の葉の塩漬です。
こどもの日に限らず、手作りの柏餅作りにどうぞ。
一枚一枚水洗いをして、水気をきってお使いください。
※商品パッケージや仕様は予告なく変更になる場合がございます。食品表示情報につきましては、お手元に届きました商品の食品表示を必ずご確認いただきますようお願いします。
商品情報
名称 | 柏の葉塩漬 |
---|---|
原材料名 | 柏葉(中国産)、食塩/酸化防止剤(V.C)、pH調整剤、リン酸Na、ミョウバン |
内容量 | 8枚 |
賞味期限 | 商品パッケージに記載 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
加工者 | 山真産業株式会社花びら舎 本社(名古屋市西区花の木二丁目22番1号) |
加工所 | 山真産業株式会社花びら舎 小牧工場(愛知県小牧市東二丁目325番地) |
ご注意 | ※商品パッケージや仕様は予告なく変更になる場合がございます。食品表示情報につきましては、お手元に届きました商品の食品表示を必ずご確認いただきますようお願いします。 |
---|
柏餅の作り方 (約8個分) |
【材料】 ・上新粉:180g ・熱湯:180cc ・水:大さじ一杯強 ・片栗粉:大さじ一杯弱 ・食塩:少々 ・こしあん(加糖したもの):200g(お好みにより、粒あんや味噌あん) 【作り方】 (1)ボールに上新粉を入れ、熱湯を加えながら水分がよくいきわたるまで木しゃもじでよくこねます。 (2)蒸し器に堅くしぼったぬれ布巾を敷き、その上に(1)を熱がよく通るように薄く伸ばして、強火で20分蒸します。 (3)蒸し上げた生地をボールに移し、熱いうちに水でぬらしたすりこぎ、またはぬれ布巾を巻いた手でもち状になるまでよくつきます。 途中で片栗粉・水・食塩を混ぜ合わせたものを加えながら、さらにつきます。 (4)生地とあんを8等分して、あんを生地で包み、さらに、水洗いしてぬれ布巾でふいた柏の葉で包んで蒸し器に並べ強火で5~6分蒸して出来上がりです。 ※生地を蒸したり、ついたりする時など、やけどなどしないよう気を付けて下さい。 |
---|