塩ちんすこう
『ちんすこう』は琉球王朝時代から沖縄県で作られている伝統的な琉球菓子。「黄金色に輝き、ほどけるような口当たりの、焼菓子」 という由来の通り、ホロホロとした食感が魅力の焼菓子です。
レシピ番号:sweets_0320
所要時間:約40分
材料(約16個) | |
エクリチュール (薄力粉) | 100g |
---|---|
A 《月島食品》最高級ラード | 50g |
A きび砂糖 | 50g |
塩 (粟国の塩) | 1g |
準備
- ラードを常温に戻す。
手順
1)ボールにAの材料を入れゴムベラですり混ぜる。 |
---|
2)1)に薄力粉をふるい入れ、切るように混ぜてそぼろ状にする。 |
3)2)に塩を加えてよく混ぜ合わせ、ビニール袋などに入れて手で押すようにして生地をひとまとめにする。 |
4)生地をカードで16等分し、手のひらで丸めて楕円にし、ベーキングペーパーを敷いた天板に並べ、170℃に温めたオーブンで20分程度焼く。 ※焼き時間・温度はお使いのオーブンによって調節してください。 |