カテゴリから選ぶ > お菓子・パン作りの材料 > 砂糖・甘味料 > 砂糖 > きび砂糖・粗糖
カテゴリから選ぶ > 世界と日本のこだわり食品 > 調味料 > 砂糖・甘味料 > 茶色い砂糖
カテゴリから選ぶ > ■SALE■お買い得品 > WEB限定のお買い得品 > ウィークリーSALE|毎週月曜日10時更新!
■粗糖 1kg
(0件)
商品情報
名称 | 砂糖(粗糖) |
---|---|
原材料名 | さとうきび(種子島産) |
※本品加工工場では小麦・卵・乳成分・落花生・オレンジ・牛肉・くるみ・ごま・大豆・バナナ・豚肉・りんご・ゼラチン・カシューナッツ・アーモンドを含む製品を加工しています。 | |
内容量 | 1000g |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。温湿度差の激しい変化のある場所での保管は避けてください。においうつりするためにおいが強いもののそばに保管しないでください。 |
加工者 | 株式会社プロフーズ(岡山市中区平井1161-1) |
栄養成分表示を見る
栄養成分表示 | 栄養成分表示(100g当たり)推定値 熱量:398kcal たんぱく質:0.1g 脂質:0.1g 炭水化物:99.4g 食塩相当量:0g |
---|
使用上の注意を見る
使用上の注意 | ※砂糖は長期保存が可能な食品ですので、賞味期限は記載しておりません。 |
---|
その他の情報を見る
その他の情報 | ※商品パッケージや仕様は予告なく変更になる場合がございます。食品表示情報につきましては、お手元に届きました商品の食品表示を必ずご確認いただきますようお願いします。 |
---|
粗糖 1kg

鹿児島県種子島産のさとうきび100%使用。水に溶けやすく、しっとりとした光沢のある結晶が特徴の粗糖です。パンやお菓子作り、料理など幅広い用途でご使用いただけます。
粗糖と白砂糖の違いは何?

粗糖とは、さとうきびの搾り汁を煮詰めてできた結晶を取り出した分蜜糖です。一方、上白糖やグラニュー糖などの白砂糖は、この粗糖を原料糖として精製したものです。粗糖は白砂糖に比べてミネラルを多く含み、さとうきび由来の風味が残っています。
和食を中心とした料理全般に

粗糖は、さとうきびが本来持っている風味とコクを活かすことができる優れた調味料です。煮物や照り焼き、きんぴらなどの和食はもちろん、料理全般にお使いください。
パンやお菓子作りに

粗糖は分蜜糖であるため、黒糖などの含蜜糖に比べるとクセが少なく、まろやかな味わいが特長です。そのため、パンやお菓子作りにも幅広くお使いいただけます。